しょうがココアの作り方についてお話したいと思います。

ここでは、一人分の材料を紹介します。材料はそれほど多くありません。

材料は、純ココア・・・小さじいっぱい2杯、しょうが・・・5g、水・・・200mlです。

この3つの材料を準備するだけでしょうがココアを作ることができます。

続いてしょうがココアの作り方についてお話したいと思います。

まず始めは、ココアを練っていきます。純ココアに水を10mlだけ入れながら練っていきます。

ペースト状になるまでしっかりと練ってください。

次に、このココアのペースト状のものを火にかけていきます。

残っている水を少しずつ加えていきます。

火を中火にし、沸騰する手前で火を止めます。

火を止めたらココアを器やコップに注ぎます。

それからすりおろしたしょうがを入れてよく混ぜたらたらできあがりです。

飲む目安は、一日に1~2杯飲むと良いと言われています。

特に朝と夜の2回飲むとよいです。しょうがココアが温かいうちに飲むことも大切です。

しょうがココアに使うココアの粉末は、砂糖やミルクが入っていない純ココアを選ぶことをお勧めします。

純ココアは、甘みがなくて飲むにくいと感じる方は、しょうがココアに黒砂糖やはちみつを混ぜてみるとぐんっと飲みやすくなります。

またミルクココアにして飲んでも構いません。

その場合は、材料の水の代わりに牛乳や豆乳を使ってみてください。

しょうがやココアにアレルギーがある方は、飲用されないようにしてください。

また糖尿病などで医師にかかっている方は、医師に相談されてから飲用されるようにしてください。