豆腐には、他にもダイエットによい効果があります。
代謝を促してくれるという効果もあります。
豆腐の原料である大豆の成分に「サポニン」という成分があります。
このサポニンは、小腸から吸収されるブドウ糖が中性脂肪に変えられるのを抑制する働きがあります。
それによって中性脂肪が脂肪細胞に取り込まれるのも抑制することができるのです。
また長期間、豆腐のようなサポニンを含む食材を摂っていると、小腸の表面に存在する組織の形成状態も変わってきます。
そしてそれによって体内の脂肪の代謝が促されてダイエットにも効果が期待できると考えられています。
また豆腐には、鉄分が含まれており、その鉄分が脂肪を燃焼させる働きをします。
鉄分が体内で不足すると、貧血などの症状を引き起こしてしまうことは皆さんご存知だと思います。
体内で鉄分が不足すると、貧血以外にも肥満の原因にもなることがわかっています。
体内の脂肪を分解してくれる酵素に「リパーゼ」というものがあります。
このリパーゼの働きは、体内の鉄分が不足すると酸素の濃度が低くなってしまい、脂肪を分解するという働きを低下させてしまうのです。
そのため、体内の鉄不足は肥満の原因になってしまうというわけです。
このことはアメリカで行われた実験でも証明されています。
豆腐はダイエットだけでなく、美容や健康にもよい食材です。
是非、日頃から摂取するようにしておきたいですね。