お風呂ダイエットには、さまざまな効果があります。

リラックスしながらさまざまな効果が期待できるのは何とも嬉しいですよね。

これからお風呂ダイエットには、どんな効果があるのかお話していきたいと思います。

まず一つ目の効果は、ご存知通り「ダイエット効果」です。

ダイエット効果は、お風呂ダイエットで得られる一番の効果だと言えます。湯船に浸かって身体を温めることで代謝がアップします。

代謝がアップすると、太りにくく痩せやすい身体を手に入れることができるのでダイエットに効果的だと言えます。

代謝がアップするだけで、普段より消費するカロリーが増えるということになります。

またお風呂ダイエットは、お腹や脚痩せにも効果があります。

湯船に浸かっているときに気になる部分をマッサージすることも部分痩せに効果があります。

マッサージをお風呂に浸かっているときの習慣にすれば、気になる部分の部分痩せも夢ではありません。

私もお風呂に浸かっているときに二の腕のマッサージをしていますが、少し脂肪が減ったかなと感じています。

またダイエットに効果のある入浴剤などを使うこともよいでしょう。

湯船の中ではマッサージするのではなく、一日の疲れを癒し、リラックスしたいという方は、お風呂から上がってからのマッサージをお勧めします。

身体が冷えているときよりも、お風呂に入った後の温まっているときの方がセルライトを潰しやすくなります。

お風呂に浸かっていると、身体全体がポカポカしてくるのがわかると思います。

この身体がポカポカする状態は、お風呂に浸かることによって血の流れがよくなっていることを示します。

血の流れがよくなると、むくみの解消にも繋がっていきます。

ということでお風呂ダイエットの二つの目の効果には、血の流れをよくしてむくみを解消する効果があります。

毎日お風呂に入るときに湯船に浸かる人と浸からない人では、むくみやすさにかなり差が出てきます。

普段からむくみが気になる方は、是非お風呂に浸かってみてくださいね。

お風呂ダイエットの三つ目の効果に肩凝り改善効果があります。

湯船に浸かり身体が温まることで、血行がよくなります。

肩凝りは、血行が悪いことがその原因の一つとして考えられていますが、湯船にきちんと浸かり身体の血行をよくすることで肩凝りを改善することができます。

普段から肩凝りで辛い思いをしている方は、是非ゆっくりと湯船に浸かってみてくださいね。

首周辺が凝りやすい方は、湯船に浸かるとき首もしっかりと温めてみましょう。

また肩凝りは、普段の運動不足や日常生活のくせが原因になっている場合もあります。

肩や首にそれほど痛みがない場合は、肩や首を動かす運動を行うことを心がけてみてください。

肩や首に痛みが伴っている場合は、無理をして動かすと悪化する場合がありますので、まずは病院で何が原因かを調べてみるとよいでしょう。

引き続き、お風呂ダイエットの効果についてお話したいと思います。

女性の多くが悩んでいる症状に冷え性があります。

冷え性は寒い冬だけでなく、一年中引き起こす可能性のある症状です。

お風呂ダイエットの4つ目の効果にこの冷え性の改善があります。

身体の隅々まで温まるようにして芯から温まれば、冷え性改善に効果が期待できます。

お風呂の入り方は、お風呂ダイエットと同じで、3分湯船に浸かったら5分湯船から出て休憩することを3回行います。

またこのお風呂の入り方を行いながら、冷え性に効果のある入浴剤や身体を温めてくれる入浴剤を使えば、より効果を実感できることでしょう。

冷え性に悩んでおられる方は是非この方法を試してみてくださいね。

そしてお風呂ダイエットの5つめの効果にストレスの解消があります。

誰でも普段の生活でストレスを感じることがあると思います。

そんなときは、あなたの好きな温度のお湯でお風呂に入ってみてください。

長湯をしたい方は、お湯の温度を少し低めにすると、リラックス効果が得られやすくなります。

温泉に行けないけど、リラックスしたいという方は家のお風呂でも心いくまでリラックスができます。

お風呂でダイエットではなくリラックス効果を得たいという方は、是非ゆっくりと湯船に浸かってみてくださいね。

お風呂でよりリラックス効果を得たい方は、リラックス用の入浴剤やあなたのお気に入りのいい香りのするアロマを使用するのもお勧めです。